| 
        
          教授 (25名)
        
       | 
    
    
      | 
        
          教授 (25名)
        
       | 
    
    
      | 1 | 
      
      	
       | 
      文学部 英米文学科 | 
      英語教育学, 第二言語ライティング, 応用言語学 | 
    
    
      | 2 | 
      
      	
       | 
      国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科 | 
      理論言語学(生成文法), 数学, 生物学, 認知科学 | 
    
    
      | 3 | 
      
      	
       | 
      法学部 法学科 | 
      言語学(特に統語論) | 
    
    
      | 4 | 
      
      	
       | 
      経済学部  | 
      中国語学, 言語学, 音声学 | 
    
    
      | 5 | 
      
      	
       | 
      文学部 英米文学科 | 
      言語学, 社会言語学, 語用論, 談話研究, 歴史語用論 | 
    
    
      | 6 | 
      
      	
       | 
      文学部 英米文学科 | 
      言語学(特に統語論) | 
    
    
      | 7 | 
      
      	
       | 
      地球社会共生学部 地球社会共生学科 | 
      応用言語学, メディア・コミュニケーション | 
    
    
      | 8 | 
      
      	
       | 
      経済学部  | 
      コーパス言語学(特にデータ駆動型学習), 英語教育 | 
    
    
      | 9 | 
      
      	
       | 
      国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科 | 
      社会言語学 | 
    
    
      | 10 | 
      
      	
       | 
      文学部 日本文学科 | 
      言語学, 日本語学 | 
    
    
      | 11 | 
      
      	
       | 
      文学部 英米文学科 | 
      理論言語学(特に統語論), 意味論 | 
    
    
      | 12 | 
      
      	
       | 
      理工学部  | 
      認知言語学, 応用認知言語学 | 
    
    
      | 13 | 
      
      	
       | 
      文学部 英米文学科 | 
      通訳・翻訳理論研究, TESOL | 
    
    
      | 14 | 
      
      	
       | 
      経営学部 マーケティング学科 | 
      応用言語学, 英語学, 英語教育,英会話, 英米法律,国際法律,米国法律, 日本語学,日本学, コンピューター操作, 日米比較論, 日本法律 | 
    
    
      | 15 | 
      
      	
       | 
      文学部 英米文学科 | 
      音声学・音韻論, 英語学・英語音声学, 言語学 | 
    
    
      | 16 | 
      
      	
       | 
      経営学部 マーケティング学科 | 
      言語学 | 
    
    
      | 17 | 
      
      	
       | 
      文学部 英米文学科 | 
      言語テスト論(言語能力評価)、応用言語学(言語学習動機づけ), 英語教育学(児童英語教育法を含む) | 
    
    
      | 18 | 
      
      	
       | 
      文学部 英米文学科 | 
      言語心理学, 対人コミュニケーション論, 認知心理学, 英語教育 | 
    
    
      | 19 | 
      
      	
       | 
      法学部 法学科 | 
      言語学 | 
    
    
      | 20 | 
      
      	
       | 
      国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科 | 
      歴史学(特に外交史、日露交流史), 国際関係論, 言語文化学(比較研究など) | 
    
    
      | 21 | 
      
      	
       | 
      総合文化政策学部 総合文化政策学科 | 
      文学・文化研究, 音楽学, メディア論, 地域研究(カナダ,ロシア), 翻訳論, 美学、芸術論, 表象文化論, メディア・リテラシー研究 | 
    
    
      | 22 | 
      
      	
       | 
      法学部 法学科 | 
      Applied Linguistics | 
    
    
      | 23 | 
      
      	
       | 
      法学部 法学科 | 
      応用言語学(CLIL: 内容言語統合型学習) | 
    
    
      | 24 | 
      
      	
       | 
      文学部 英米文学科 | 
      応用言語学, 社会言語学、異文化コミュニケーション | 
    
    
      | 25 | 
      
      	
       | 
      理工学部  | 
      外国人英語教育, CALL, 英語教授法 | 
    
  
    
      | 
        
          准教授 (7名)
        
       | 
    
    
      | 
        
          准教授 (7名)
        
       | 
    
    
      | 1 | 
      
      	
       | 
      文学部 フランス文学科 | 
      言語学(フランス語・日本語の音声学・音韻論) | 
    
    
      | 2 | 
      
      	
       | 
      理工学部  | 
      英語教育, 応用言語学, 異文化コミュニケーション, 第二言語習得、質的研究 | 
    
    
      | 3 | 
      
      	
       | 
      文学部 日本文学科 | 
      日本語学(特に現代日本語の文法・談話), 日本語教育, 言語学 | 
    
    
      | 4 | 
      
      	
       | 
      文学部 フランス文学科 | 
      フランス語学 | 
    
    
      | 5 | 
      
      	
       | 
      文学部 フランス文学科 | 
      フランス語学 | 
    
    
      | 6 | 
      
      	
       | 
      文学部 英米文学科 | 
      言語学 | 
    
    
      | 7 | 
      
      	
       | 
      国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科 | 
      音韻論, 理論言語学 | 
    
  
    
      | 
        
          助教 (1名)
        
       | 
    
    
      | 
        
          助教 (1名)
        
       | 
    
    
      | 1 | 
      
      	
       | 
      総合文化政策学部  | 
      日本研究(ポピュラーカルチャー)、翻訳学(文芸翻訳、メディア翻訳、実践を含む), 英語学, 言語学, マンガ・アニメ研究 | 
    
  
    
      | 
        
          助手 (1名)
        
       | 
    
    
      | 
        
          助手 (1名)
        
       | 
    
    
      | 1 | 
      
      	
       | 
      アカデミックライティングセンター  | 
      言語学(特に現代日本語の文法), 教育学(特に日本語のアカデミック・ライティング) |