教授 (15名)
|
教授 (15名)
|
1 |
|
文学部 英米文学科 |
英語教育学, 第二言語ライティング, 応用言語学 |
2 |
|
教育人間科学部 |
英語音声学、国際語としての英語, 特定の目的のための英語 |
3 |
|
国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科 |
高等教育学, 異文化コミュニケーション, 国際教育, オンライン国際協働学習, 異文化トレーニング |
4 |
|
コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科 |
英語教授法, アメリカ研究 |
5 |
|
経済学部 |
コーパス言語学(特にデータ駆動型学習), 英語教育 |
6 |
|
国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科 |
異文化間コミュニケーション, 社会学, 社会心理学 |
7 |
|
教育人間科学部 |
英語教育学 |
8 |
|
国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科 |
(比較)文化心理学, 対人・異文化コミュニケーション論, 心理統計学, 社会心理学 |
9 |
|
経営学部 マーケティング学科 |
応用言語学, 英語学, 英語教育,英会話, 英米法律,国際法律,米国法律, 日本語学,日本学, コンピューター操作, 日米比較論, 日本法律 |
10 |
|
文学部 英米文学科 |
TESOL(他言語話者に対する英語教授法), CALLコンピューターの長所を活かして語学学習をサポートする教授法, 患者と病院関係者間のコミュニケーション |
11 |
|
文学部 英米文学科 |
言語テスト論(言語能力評価)、応用言語学(言語学習動機づけ), 英語教育学(児童英語教育法を含む) |
12 |
|
文学部 英米文学科 |
言語心理学, 対人コミュニケーション論, 認知心理学, 英語教育 |
13 |
|
経済学部 |
初期近代イギリス文学, 英国物質文化と視覚文化, シェイクスピア, エンブレム研究, 英国食文化, 移民文化, ジョン・ウェスレーと健康, VR上演と英語教育 |
14 |
|
社会情報学部 社会情報学科 |
第二言語教育, 認知科学, TESOL, CALL, American Studies |
15 |
|
理工学部 |
外国人英語教育, CALL, 英語教授法 |
准教授 (9名)
|
准教授 (9名)
|
1 |
|
文学部 フランス文学科 |
フランス語地政学, フランス語教授法 |
2 |
|
経済学部 |
比較教育学, 外国語教育学, 異文化間教育学, 教育社会学 |
3 |
|
理工学部 |
英語教育, 応用言語学, 異文化コミュニケーション, 第二言語習得、質的研究 |
4 |
|
教育人間科学部 |
英語圏文学, 世界演劇, 批評論, Creative Writing、Creative Practice |
5 |
|
文学部 英米文学科 |
パフォーマンス・スタディーズ(スピーチ・コミュニケーション) |
6 |
|
国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科 |
高等教育学, 外国語教育 |
7 |
|
理工学部 |
ドイツ語教育学, 英語教育学, メディア情報学 |
8 |
|
法学部 ヒューマンライツ学科 |
地域研究, ドイツ現代政治, ヨーロッパ史, 外国語教育 |
9 |
|
理工学部 |
言語教育, 理工系学生のための言語教育, 留学生のための日本語教育 |
助教 (1名)
|
助教 (1名)
|
1 |
|
情報メディアセンター |
日本語教育, 教育工学, 第二言語教育, 教授システム学 |