研究者情報
English
ヤマザキ アイ
YAMAZAKI Ai
山崎 藍
所属
青山学院大学 文学部 日本文学科
職種
教授
研究業績(学会発表)
1.
2025/07/05
瑞鳥としての鸚鵡――失意の表象からの展開 (東アジア恠異学会 第153回定例研究会/第27回オンライン研究会)
2.
2023/12/17
井戸の表象――文学と図像との相違 (【学術シンポジウム】 古代中国の祥瑞文化と図像)
3.
2022/09/03
顔之推「稽聖賦」について (【国際学術シンポジウム】 〈術数文化〉の世界―学術・占術・文学―)
4.
2019/06/01
唐詩に垣間見える術数文化ーー白居易・李賀の詩歌分析を中心にーー (東西知識交流と自国化―汎アジア科学文化論)
5.
2019/03
ケネス・レクスロスの中国古典詩歌翻訳について――杜甫・李清照を例として―― (文学による日米の架け橋 "Rethinking the Legacy of Kenneth Rexroth: Literature, Translation, War"―ケネス・レクスロス、翻訳、戦争)
6.
2017/06
湯僧済「詠渫井得金釵」の問題点 (六朝学術学会第21回大会)
7.
2012/07
「遶牀」について――李白「長干行二首」其一の解釈と旋回儀礼 (中国社会文化学会 2012年度大会)
8.
2011/12
中国古典文献に見る旋回儀礼の一端――元[シン]の「遶井」・李白の「遶牀」 (中国文化学会第20回例会)
9.
2010/10
井戸をめぐる――元[シン]悼亡詩「夢井」における「遶井」 (日本中国学会第62回大会)
10.
2009/10
中国古典文献における井戸の諸相――李賀「後園鑿井」解釈の試み (六朝学術学会第20回例会)
11.
2008/07
元[シン]悼亡詩《夢井》新釈──以中国古代井戸観為視点 (東亞文學脈絡與文化傳承國際研究生學術研討會)
12.
2008/02
関於廁神和廁鬼-中国古代”厠観”之管窺- (高麗大学東京大学国際学術発表大会(中国文学))