研究者情報
English
ホンジョウ ヨウコ
HONJO Yoko
本庄 陽子
所属
青山学院大学 コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科
職種
教授
研究業績(著書・論文等)
1.
著書
「生涯学習支援組織論」 新版 生涯学習概論,123-138頁 (単著)
2.
著書
「生涯学習の学習者論」 『生涯学習支援の基礎』,17-30頁 (単著) 2022/02
3.
著書
「女性団体による生涯学習活動」 香川正弘・鈴木眞理・永井健夫編著,114-115頁 (単著) 2016/05
4.
著書
「成人団体による生涯学習活動」 『よくわかる生涯学習[改訂版]』,112--113頁 (単著) 2016/05
5.
著書
「消費生活に対応した生涯学習」 『よくわかる生涯学習[改訂版]』,56-57頁 (単著) 2016/05
6.
著書
「男女共同参画社会を目指す女性教育施設」 『よくわかる生涯学習[改訂版]』,170-171頁 (単著) 2016/05
7.
著書
「社会教育におけるボランティア活動の支援」 『社会教育の学習論-社会教育がめざす人間像を考える-』,118-130頁 (単著) 2016/05
8.
著書
「ボランティア活動を通した自己形成」 『入門 子供の支援活動と青少年教育ボランティア』,14-19頁 (単著) 2016/03
9.
著書
「付論 生涯学習振興と民間との連携」 『社会教育の連携論-社会教育の固有性と連携を考える-』,166-195頁 (共著) 2015/11
10.
著書
「社会教育と企業活動」 『社会教育の連携論-社会教育の固有性と連携を考える-』,101-116頁 (単著) 2015/11
11.
著書
「社会教育と教員・親・地域住民」 『社会教育の連携論-社会教育の固有性と連携を考える-』,54-70頁 (単著) 2015/11
12.
著書
「何を社会教育で学ぶのか」 『社会教育の基礎-転形期の社会教育を考える-』,116-131頁 (単著) 2015/04
13.
論文
「戦後婦人教育に関する基礎的考察-社会教育行政による婦人学級の展開を中心に-」 『清泉女子大学教職課程紀要』第1号 (1),21-29頁 (単著) 2017/10
14.
論文
「地域婦人会に関する一考察」 『教育研究 青山学院大学教育学会紀要』第61号 (61),17-24頁 (単著) 2017/03
15.
論文
「家庭教育支援・子育て支援の現状と課題-幼児期の教育をめぐって-」 『教育研究 青山学院大学教育学会紀要』第59号 (59),107-118頁 (単著) 2015/02
16.
論文
宮坂PTA論を読むー『PTA改革論』の検討 山梨学院大学生涯学習センター研究報告 (27),51-53頁 (単著) 2014/02
17.
論文
家庭教育の主体としての母親の登場と広がり―家庭における母親の位置づけに着目して― 『生涯学習・社会教育研究ジャーナル』第4号 (4),83-103頁 (単著) 2010/12
18.
論文
社会教育施設ボランティアの自己形成に関する経時的研究 日本生涯教育学会論集・31 (31),63-72頁 (共著) 2010/11
19.
論文
PTAが女性の社会的活動に及ぼす影響に関する基礎研究 『生涯学習・社会教育研究ジャーナル』第2号 (2),165-181頁 (単著) 2008/12
20.
その他
「大分県日田市訪問記」 『青山学院大学コミュニティ人間科学部紀要・コミュニティ活動研究所報』第2号,9-10頁 (単著) 2021/03
21.
その他
「女性とボランティア活動ー主婦の家庭外役割を中心にー」 AGU生涯学習・社会教育モノグラフⅡ 社会教育ボランティアの自己形成に関する経時的研究Ⅱ,42-48頁 (単著) 2009/10
22.
その他
「子どもの居場所で大人が学ぶ」 『平成20年度文部科学省委託事業「学びあい支えあい』地域活性化推進事業に関する調査研究報告書』,18-22頁 (単著) 2009/03
23.
その他
「町民大学校事業・大学連携によるまちづくり」 『平成19年度文部科学省委託事業「学びあい支えあい』地域活性化推進事業に関する調査研究報告書』,66-70頁 (単著) 2008/03