研究者情報
English
ササカワ ワタル
SASAKAWA Wataru
笹川 渉
所属
青山学院大学 文学部 英米文学科
職種
教授
研究業績(著書・論文等)
1.
著書
牧歌と神話のクローリス——イングランド内乱期および共和制下の歌集から—— 『緑の信管と緑の庭園』,297-312頁 (共著) 2021/03
2.
著書
Bellona and Minerva in History: The Change of the Epic Simile in
The Faerie Queene
, Book III Spenser in History, History in Spenser,45-59頁 (共著) 2018/03
3.
著書
「神意にかなわぬ」ソロモン王——『失楽園』におけるチャールズ二世の表象—— 『17世紀の革命/革命の17世紀』,69-88頁 (共著) 2017/09
4.
著書
国王の像とイエス生誕詩——1630年から王政復古まで—— 『十七世紀英文学を歴史的に読む』,111-136頁 (共著) 2015/05
5.
著書
『失楽園』における「交流」とテーブル表象 『十七世紀英文学とミルトン』,159-183頁 (共著) 2008/03
6.
論文
「最も激しい炎」と「理性的な熱情」——ミルトンの『失楽園』における「雅歌」の解釈 青山学院大学文学部紀要 (66),35-51頁 (単著) 2025/03
7.
論文
メランコリックな王党派詩人——ラヴレースの『ルカスタ』 青山学院大学文学部紀要 (65),77-90頁 (単著) 2024/03
8.
論文
偽キリストとしてのサタンとイングランド国王——ミルトンの『失楽園』における欲望と偶像崇拝 オベロン 44 (1),19-31頁 (単著) 2023/09
9.
論文
ブラゾンの政治学——『機智と冗談』におけるダンの「恋の旅路」とミルトンの『失楽園』の対比—— 『英文學思潮』 93,99-113頁 (単著) 2020/12
10.
論文
「偉大な監督者」ヤングとミルトン 『人間科學研究』(北見工業大学),27-49頁 (単著) 2015/03
11.
論文
楽園追放後の天使たち——ノーテボームの『ロスト・パラダイス』とミルトンの『パラダイス・ロスト』—— 首都大学東京・東京都立大学英文学専攻研究誌『Metropolitan』 (54),3-19頁 (単著) 2009
12.
論文
ミルトンの「リシダス」における指導者オルフェウス オベロン 34 (1),61-76頁 (単著) 2006/11
13.
論文
令嬢をめぐる二人のダイモン——ミルトンの『コーマス』における道徳的エンブレム 東京都立大学文学部英文学専攻研究誌『Metropolitan』 (48),41-64頁 (単著) 2004
14.
論文
上を向いた憂鬱像——ミルトン『憂鬱な人』における一女性像の物語 立教大学文学部英米文学科紀要『英米文学』 (62),45-70頁 (単著) 2002
15.
その他
サタンはなぜ歌うのか?:ミルトンによる「雅歌」の再解釈 17,3-6頁 (単著) 2025/03
16.
その他
『兄と弟の記録』教室の英文学シリーズ Vol. 1 (共著) 2023/01
17.
その他
『妖精の女王』と『失楽園』における宴 日本英文学会関東支部 第19回大会(2020年度秋季)Proceedings (単著) 2021/03
18.
その他
(書評)Dennis Danielson, Paradise Lost
and the Cosmological Revolution
『科学史研究』 55,272-274頁 (単著) 2016/10
19.
その他
Melancholic Imagery in
Paradise Lost
MAJ News (4),1-2頁 (単著) 2012
20.
その他
Milton among Royalists: The Nativity Ode and Tanner MS 466 MAJ News (2),2-4頁 (単著) 2010
21.
その他
Angels in the Postlapsarian World: Cees Nooteboom’s
Lost Paradise
and John Milton’s
Paradise Lost
MAJ News (1),3-5頁 (単著) 2009
22.
その他
Representations of "Society" in
Paradise Lost
MCJ News (29),9-10頁 (単著) 2008
23.
その他
Melancholic Chastity in
Masque
MCJ News (26),13-14頁 (単著) 2005