研究者情報
English
サタケ トモヒコ
SATAKE Tomohiko
佐竹 知彦
所属
青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科
職種
准教授
研究業績(著書・論文等)
1.
著書
「強国」中国と対峙するインド太平洋諸国 = Indo-pacific nations facing China aspiring to be a "great country" (共著) 2022
2.
著書
ウクライナ戦争の衝撃 (共著) 2022
3.
著書
日豪の安全保障協力 : 「距離の専制」を越えて (単著) 2022
4.
著書
防衛外交とは何か : 平時における軍事力の役割 (共著) 2021
5.
論文
ウクライナ戦争の衝撃と豪州ー「アフター・プライマシー」時代の国防戦略 防衛学研究 (69),43-60頁 (単著) 2023/09
6.
論文
米豪同盟に基づく豪軍の第三国有事への関与 : 過去の事例と今日的含意 安全保障戦略研究 = Security & strategy 3 (1),25-43頁 (単著) 2023/02
7.
論文
日米豪の安全保障協力 国際政治 2022 (206),206_133-206_148頁 (単著) 2022/03
8.
論文
Australia's Security Perceptions and the "Asia Threat" 安全保障研究 = Security studies 3 (3),45-58頁 (単著) 2021/09
9.
論文
豪州の安全保障観と「アジアの脅威」 安全保障研究 = Security studies 3 (3),43-56頁 (単著) 2021/09
10.
論文
政権交代と日豪関係 : 民主党と労働党政権時代の安全保障協力 安全保障戦略研究 = Security & strategy 1 (1),19-36頁 (単著) 2020/08
11.
論文
中国の台頭と日米豪安全保障協力の強化 : 2000年代を中心に 防衛研究所紀要 = NIDS journal of defense and security 21 (2),61-78頁 (単著) 2019/03
12.
論文
豪州とインド太平洋 : 多極化時代における新たな秩序を求めて 国際安全保障 = The Journal of international security / 国際安全保障学会 編 46 (3),51-70頁 (単著) 2018/12
13.
論文
冷戦後の日豪の接近 : 安全保障協力の「多角化」という観点から 防衛学研究 (57),21-38頁 (単著) 2017/09
14.
論文
米豪共同情報通信施設 : 米豪同盟における「物と人との協力」 国際安全保障 = The Journal of international security / 国際安全保障学会 編 42 (3),63-78頁 (単著) 2014/12
15.
論文
「中曽根構想」の再検討--防衛庁長官時代における中曽根康弘の防衛構想について 法学政治学論究 : 法律・政治・社会 / 慶應義塾大学大学院法学研究科内「法学政治学論究」刊行会 編 (68),33-64頁 (単著) 2006
16.
その他
プレゼンスを高める豪州 日豪がインド太平洋の軸となれ Wedge / ウエッジ [編] 35 (6),68-70頁 (単著) 2023/06
17.
その他
鼎談 G7とクアッド 多国間外交の裾野を広げる日本 外交 = Diplomacy / 「外交」編集委員会 編 74,62-77頁 (共著) 2022
18.
その他
豪州 対中関係悪化の苦悩 : 主権維持と経済的利益の狭間で 外交 = Diplomacy / 「外交」編集委員会 編 65,58-63頁 (単著) 2021
19.
その他
鼎談 クアッド「平時の協力」の有効性 外交 = Diplomacy / 「外交」編集委員会 編 67,12-23頁 (共著) 2021
20.
その他
アフターコロナ時代の米中関係と世界秩序 (単著) 2020
21.
その他
書評 川名晋史著『基地の政治学 : 戦後米国の海外基地拡大政策の起源』 国際安全保障 = The Journal of international security / 国際安全保障学会 編 41 (1),92-96頁 (単著) 2013/06