研究者情報
English
ヤザワ ケンイチ
YAZAWA Kenichi
矢澤 憲一
所属
青山学院大学 経営学部 経営学科
職種
教授
研究業績(著書・論文等)
1.
著書
企業会計研究のダイナミズム (共著) 2012/05
2.
論文
「コーポレート・ガバナンスの質」評価モデルの研究 : テキストマイニングを用いて 青山経営論集 55 (4) (単著) 2021/03
3.
論文
テキストマイニングを用いた「監査上の主要な検討事項(KAM)」の分析 : 2021年3月期全面適用に向けた予備的考察 ディスクロージャー&IR 16 (単著) 2021/02
4.
論文
2号連続企画 テキストマイニングでみえてきた日本企業開示の特徴(第2回)2020年3月期決算短信におけるコロナディスクロージャーの分析 企業会計 = Accounting 72 (11),1524-1532頁 (共著) 2020/11
5.
論文
2号連続企画 テキストマイニングでみえてきた日本企業開示の特徴(第1回)全上場企業15年分・のべ55,000社の有報記述情報分析 企業会計 = Accounting 72 (10),1401-1409頁 (共著) 2020/10
6.
論文
テキストマイニングを用いた会計、監査、ガバナンス研究の新たな潮流、そして二〇三〇年の監査研究 會計 197 (3),297-308頁 (単著) 2020/03
7.
論文
日本監査研究学会 第41回東日本部会リポート : 統一論題 リスクの多様化と監査の有効性 会計・監査ジャーナル : 日本公認会計士協会機関誌 31 (10),126-128頁 (単著) 2019/10
8.
論文
第41回東日本部会リポート : 統一論題 : リスクの多様化と監査の有効性 月刊監査役 = Journal for audit & supervisory board members (700),102-106頁 (単著) 2019/10
9.
論文
経済のグローバル化と監査の質 : 監査人,監査報酬,監査意見の国際比較分析 (統一論題報告 経済のグローバル化と会計上のコンフリクト) 国際会計研究学会年報 = Bulletin of Japanese Association for International Accounting Studies 2018 (1),47-62頁 (単著) 2019/07
10.
論文
監査報酬の国際実証研究 : 日本企業の監査報酬は増えたのか? 青山経営論集 53 (3) (単著) 2018/12
11.
論文
日本データを用いたアーカイバル監査研究の可能性 : 我々は日本の監査の質について何を知っているのか 青山経営論集 53 (2) (単著) 2018/09
12.
論文
The Relationship between Audit Team Composition, Audit Fees and Quality Auditing: A Journal of Practice and Theory 36 (3) (共著) 2017/08
13.
論文
監査報酬の国際実証研究:なぜ日本企業の監査報酬は低いのか 青山経営論集 53 (3) (単著) 2016/12
14.
論文
日本監査研究学会 第37回東日本部会リポート 統一論題 内部監査と外部監査の連携 : 国際比較とあるべき姿の検討 会計・監査ジャーナル : 日本公認会計士協会機関誌 27 (10),108-110頁 (単著) 2015/10
15.
論文
コーポレート・ガバナンスにおける内部監査の機能の研究(中間報告) 監査研究 = Journal of the Institute of Internal Auditors-Japan 41 (9),13-29頁 (単著) 2015/09
16.
論文
コーポレート・ガバナンスにおける内部監査の機能(中間報告) 月刊監査研究 502 (共著) 2015/09
17.
論文
The incentive factors for the (non-) disclosure of material weakness in internal control over financial reporting: Evidence from J-SOX mandated audits International Journal of Auditing,103-116 (単著) 2015/07
18.
論文
アカデミック・フォーサイト : 一歩先行く学者の視点 なぜ日本企業の監査報酬は低いのか : 31か国による国際比較研究 26巻3号,87-95 (単著) 2014/03
19.
論文
アカデミック・フォーサイト : 一歩先行く学者の視点 なぜ日本企業の監査報酬は低いのか : 31か国による国際比較研究 会計・監査ジャーナル : 日本公認会計士協会機関誌 26 (3),87-95頁 (単著) 2014/03
20.
論文
監査報酬の国際実態比較 : 日本企業の監査報酬は本当に低いのか? 青山経営論集,267-281 (単著) 2013/09
21.
論文
監査報酬評価モデルの研究Ⅱ−内部統制監査の導入に焦点を当てて(2007−2011) 青山経営論集,79-97 (単著) 2012/07
22.
論文
内部統制監査のコストと効果−監査の質の解明に向けたニューアプローチ 証券アナリストジャーナル,39-48 (単著) 2012/05
23.
論文
コーポレート・ガバナンス、監査報酬、利益管理の関連性 会計プログレス (12),28-44 (単著) 2011/09
24.
論文
Big4と監査の質ーモラルハザード仮説の検証 青山経営論集,159-179 (単著) 2011/07
25.
論文
日本の監査制度を考える(3)監査人の独立性規制 企業会計,442-227 (共著) 2011/03
26.
論文
Big4と監査の質-監査コスト仮説と保守的会計選好仮説の検証 青山経営論集,167-181 (単著) 2010/03
27.
論文
内部統制の実証分析-決定因子、利益の質、証券市場の評価- インベスター・リレーションズ,3-28 (単著) 2010/03
28.
論文
監査報酬評価モデルの研究 青山経営論集 第44巻 (第3号) (単著) 2009/12
29.
論文
「監査報酬と利益の質―専門性・独立性低下仮説の検証―」 『会計』(森山書店),89-102 (単著) 2008/09
30.
論文
「監査報酬と非監査報酬の関連性」 『会計プログレス』(日本会計研究学会) (8),93-105 (単著) 2007/09
31.
論文
「会計・監査の質をめぐる実証分析―わが国監査の機能と経営者の会計行動―」 一橋大学博士学位論文(一橋大学),1-145 (単著) 2005/03
32.
論文
「監査の独立性に関する実証分析―被監査企業の規模が会計政策に与える影響を中心として―」 『企業会計』(中央経済社) (単著) 2005/01
33.
論文
「監査人の交代が会計政策に与える影響」 『一橋論叢』(一橋大学一橋学会),144-164 (単著) 2004/11
34.
論文
「コーポレート・ガバナンスと裁量的会計発生高―取締役会の構造を中心として―」 『一橋論叢』(一橋大学一橋学会),155-173 (単著) 2004/05
35.
論文
「日本的コーポレート・ガバナンスと会計行動」 一橋大学修士学位論文(一橋大学),1-177 (単著) 2002/01