研究者情報
English
ナガヤマ ノドカ
NAGAYAMA Nodoka
永山 のどか
所属
青山学院大学 経済学部 経済学科
職種
教授
研究業績(学会発表)
1.
2019/05/18
1950年代西ドイツにおける東独出身者のための住宅建設―シュツットガルト市の事例(パネル・ディスカッション「冷戦期の住宅建設・都市開発―西ドイツとチェコスロヴァキア―」) (社会経済史学会全国大会)
2.
2018/11/09
第二次世界大戦後西ドイツにおける住宅政策と居住水準―シュツットガルト市の事例 (「比較史から見る生活の存立構造1600-2000:家政・市場・財政」研究会)
3.
2017/11/26
西ドイツ戦後復興・高度成長期における避難民の住宅と職業―シュツットガルト市の事例― (学習院大学人文科学研究所共同研究プロジェクト「現代都市にかんする比較史的研究―欧米諸国を中心に―」第2回研究会)
4.
2016/10/23
第二次世界大戦後における団地建設と都市ガバナンス―Stuttgart市の事例―(パネル・ディスカッション「20世紀都市ガバナンスの比較史的検討―イギリス・ドイツ・日本を事例に」) (政治経済学・経済史学会秋季学術大会)
5.
2016/03/27
第二次世界大戦後における団地建設と都市ガバナンス―Stuttgart市の事例 (政治経済学・経済史学会「都市経済史フォーラム」)
6.
2014/07/26
「第二次大戦後西ドイツにおける住宅政策と住宅事情ーゾーリンゲン市の事例」 (政治経済学・経済史学会「福祉社会研究フォーラム」・資本主義の多様性研究会合同研究会)
7.
2013/09/23
第二次世界大戦後西ドイツ都市の住宅事情と住宅供給 ―ゾーリンゲン市の事例― (現代ヨーロッパにおける都市と住宅にかんする歴史的研究」国際シンポジウム「20世紀の都市と住宅 ヨーロッパと日本 ―歴史的アプローチと未来への展望―)
8.
2006/10/28
1920年代ドイツにおける非営利住宅建設と借家市場―ゾーリンゲンの場合― (政治経済学・経済史学会秋季学術大会(単独))
9.
2003/06/01
1920年代ドイツの住宅建設―建設業における公益的企業と民間利益団体との対立― (社会経済史学会全国大会(単独))