■ 基幹教員
|
■ 担当科目
フランス語文法Ⅰ・Ⅱ, フランス文学史概説Ⅰ・Ⅱ, フランス文学演習Ⅲ・Ⅳ, 講読演習Ⅰ・Ⅱ, 19世紀フランス文学・語学研究Ⅰ・Ⅱ
|
|
■ 専門分野及び関連分野
|
■ 学歴・学位
1.
|
東京大学文学部仏語仏文学専修課程卒業
|
2.
|
東京大学大学院 人文科学研究科 仏語仏文学専攻 修士課程修了
|
3.
|
東京大学大学院人文科学研究科仏語仏文学専攻博士課程単位取得済退学
|
4.
|
エクス・マルセイユ第一大学博士課程D.E.A.取得
|
5.
|
東京大学 博士(文学)
|
|
■ 職歴
1.
|
1994/04~1997/03
|
東京理科大学 非常勤講師
|
2.
|
1994/04~2003/03
|
東京芸術大学 非常勤講師
|
3.
|
1996/04~1999/03
|
青山学院大学 文学部 フランス文学科 専任講師
|
4.
|
1999/04~2006/03
|
青山学院大学 文学部 フランス文学科 助教授
|
5.
|
2003/04~2005/03
|
東京大学 文学部 非常勤講師
|
6.
|
2006/04~
|
青山学院大学 文学部 フランス文学科 教授
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1994/04~
|
日本フランス語フランス文学会
|
|
■ 学生指導及び学内行政分担
1. |
2020/04/01~2022/03/31 |
青山学院大学 大学院文学研究科フランス文学・語学専攻主任
|
2. |
2020/04/01~2022/03/31 |
青山学院大学 文学部フランス文学科主任
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
~
|
フランス近代、特に啓蒙期以降の時代を対象とした旅行史、及び同時期のフランス文学における空間の表象と世界観。 個人研究
|
|
■ 社会的活動
1.
|
1997/02~
|
実用フランス語技能検定試験(DAPF)専門委員
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2019/05~ |
公益財団法人フランス語教育振興協会 理事
|
2. |
2008/05~2011/03 |
財団法人フランス語教育振興協会 理事
|
|
■ 研究業績(著書・論文等)
1.
|
著書
|
オペラの時代
— 音楽と文学のポリフォニー — (共著) 2024/02
|
2.
|
論文
|
4つの窓のある風景
— 熱帯の「湖畔の庭」をめぐって — 『ヨーロッパ文化研究』 (第39集),49-64頁 (単著) 2020/03
|
3.
|
論文
|
庭とバロック
—「そうみえるもの」paraître と「そうであるもの」être をめぐって — 『青山フランス文学論集』 (第28号),39-52頁 (単著) 2019/12
|
4.
|
論文
|
アティスの眠り
— オペラと「夢」について — 『仏語仏文学研究』(東京大学仏語仏文学研究会) (第49号),91-105頁 (単著) 2016/10
|
5.
|
論文
|
音楽と文学の狭間で
— グレトリとオペラ=コミック — 『文化表象のグローカル研究』成城大学研究機構グローカル研究センター 1-12頁 (単著) 2016/03
|
6.
|
論文
|
オペラと両義性
— ラモー『プラテー』および『北風の神』について — 青山学院大学文学部『紀要』 (第54号(2012)) (単著) 2013/03
|
7.
|
論文
|
「風景」の時代
— ロマン主義の文学と風景のコードについて — 『仏語仏文学研究』(東京大学仏語仏文学研究会) (42) (単著) 2011/05
|
8.
|
論文
|
パリという庭
— パンテオンと芸術の信仰 — 『聖域の表象と文学表現―新古典主義からロマン主義へ』 9-22頁 (単著) 2006/03
|
9.
|
論文
|
ロマン主義と「ピトレスク」 『紀要』(青山学院大学文学部) (46),123-138頁 (単著) 2005/01
|
10.
|
論文
|
「怪異」と「崇高」
― 山をめぐる文学的表象についての一考察 ― 青山学院大学総合研究所人文学系研究センター研究成果報告論集『怪異の表象・言語と文化交流』 43-52頁 (単著) 2003/09
|
11.
|
論文
|
砂漠と東方
— 十九世紀フランス文学の中のアルジェリア — 『思想』(岩波書店) (2) (単著) 1996/02
|
12.
|
論文
|
« L'espace et l'altérité——Fromentin et l'Algérie dans Un été dans le Sahara » 『フランス語フランス文学研究』(日本フランス語フランス文学会) (66) (単著) 1995/03
|
13.
|
論文
|
« Le mirage oriental——Regard littéraire sur l'autre » 『仏語仏文学研究』(東京大学仏語仏文学研究会) (9) (単著) 1993/07
|
14.
|
その他
|
(翻訳)アレクサンダー・フォン・フンボルト『新大陸赤道地方紀行(上)』 『17・18世紀大旅行記叢書』(岩波書店) 9 (共著) 2001/12
|
15.
|
その他
|
(翻訳)アレクサンダー・フォン・フンボルト『新大陸赤道地方紀行(中)』 『17・18世紀大旅行記叢書』(岩波書店) 10 (共著) 2002/12
|
16.
|
その他
|
(翻訳)アレクサンダー・フォン・フンボルト『新大陸赤道地方紀行(下)』 『17・18世紀大旅行記叢書』(岩波書店) 11 (共著) 2003/09
|
17.
|
その他
|
(翻訳)『パリ歴史事典』(鹿島茂監訳)「tabac(煙草)」~「zone(ゾーヌ)」 白水社 (共著) 2000/10
|
18.
|
その他
|
「東方の旅」 週刊朝日百科『世界の文学』(朝日新聞社) (8),253-253頁 (単著) 1999/09
|
19.
|
その他
|
「地中海へ」 『言語』(大修館書店) (1996年9月号),2-3頁 (単著) 1996/09
|
20.
|
その他
|
「フランスオペラをめぐる12章」 『ふらんす』(白水社) (2005年4月-2006年3月号) (単著) 2005/04
|
21.
|
その他
|
「語らずに語ること」または「不可能な愛」について—川中子弘著『15000フランの顛末—フロベール『感情教育』論』書評 週刊読書人 (2020年1月10日号),5-5頁 (単著) 2020/01
|
22.
|
その他
|
Koichiro Hata, Voyageurs romantiques en Orient, étude sur la perception de l'aure 書評 Cahier (日本フランス語フランス文学会) (5) (単著) 2010/03
|
23.
|
その他
|
「場所と名前」—工藤庸子訳、メリメ『カルメン』書評 ふらんす (白水社) (1998年2月号),97-97頁 (単著) 1998/02
|
24.
|
その他
|
(月報)「夢の素材」 『ネルヴァル全集Ⅲ』(筑摩書房) 2-2頁 (単著) 1998/07
|
25.
|
著書
|
『仏検公式ガイドブック・セレクション 1級』 2020/04
|
26.
|
著書
|
『ヴァリエテ・フランセーズ 2008』 1-80頁 (共著) 2008/04
|
27.
|
著書
|
『ヴァリエテ・フランセーズ 2007』 1-80頁 (共著) 2007/04
|
28.
|
著書
|
『ヴァリエテ・フランセーズ 2006』 (共著) 2006/04
|
29.
|
著書
|
『ヴァリエテ・フランセーズ 2005』 1-80頁 (共著) 2005/04
|
5件表示
|
全件表示(29件)
|
|
■ 研究業績(招待講演)
1. |
2015/10/23 |
ヴァトー、グレトリおよび旧体制末期の舞台芸術について(成城大学)
|
|
■ 研究業績(学会発表)
1. |
2019/05/26 |
庭とバロック(日本フランス語フランス文学会 2019年度春季大会 ワークショップ「庭を巡る変奏」)
|
|