1.
|
著書
|
『法の理論42』(編集) 2024/02
|
2.
|
著書
|
『法の理論41』(編集) 2023/03
|
3.
|
著書
|
『いのちの法と倫理[新版]』 (共著) 2023/01
|
4.
|
著書
|
『法の理論40』(編集) 2021/12
|
5.
|
著書
|
『法の理論39』(編集) 2021/03
|
6.
|
著書
|
『法の理論38』(編集) 2020/03
|
7.
|
著書
|
『新版・現代社会と法原理-共生社会の自由、生命、福祉、平等、平和を求めて-』 (単著) 2019/09
|
8.
|
著書
|
『法の理論37』(編集) 2019/03
|
9.
|
著書
|
『法の理論36』(編集) 2018/03
|
10.
|
著書
|
『法の理論35』(編集) 272頁 2017/03
|
11.
|
著書
|
『新・いのちの法と倫理(改訂版)』 282頁 (共著) 2017/01
|
12.
|
著書
|
『法の理論34』(編集) 291頁 2016/02
|
13.
|
著書
|
『よくわかる法哲学・法思想 第2版』 8-9,54-5,186-199頁 (単著) 2015/06
|
14.
|
著書
|
『法の理論33』(編集) 262頁 2015/03
|
15.
|
著書
|
『法の理論32』(編集) 274頁 2013/11
|
16.
|
著書
|
『法の理論31』(編集) 261頁 2012/11
|
17.
|
著書
|
『新・いのちの法と倫理』 265頁 (共著) 2009/11
|
18.
|
著書
|
『自然法論の必要性と可能性』 272頁 (単著) 2009/08
|
19.
|
著書
|
『よくわかる法哲学・法思想』 8-9,54-55,186-199頁 (単著) 2007/05
|
20.
|
著書
|
『社会福祉の構造と課題』 115-132頁 (単著) 2006/04
|
21.
|
著書
|
『いのちの法と倫理(第三版)』 293頁 (共著) 2004/10
|
22.
|
著書
|
『現代社会と法原理-自由、生命、福祉、平等、平和のゆくえ-』 290頁 (単著) 2002/08
|
23.
|
著書
|
『社会福祉要説-課題と展望』 67-85頁 (単著) 2000/09
|
24.
|
著書
|
『新版・いのちの法と倫理』 (共著) 2000/05
|
25.
|
著書
|
『いのちの法と倫理』 264頁 (共著) 1996/04
|
26.
|
論文
|
「臓器移植法の問い直し-出発点と向かうべき方向-」 『甲斐克則先生古稀祝賀論文集[下巻]-医事法学の新たな挑戦』 303-317頁 (単著) 2024/10
|
27.
|
論文
|
「トマス・アクィナスの人間理解から考える人間の尊厳」 『法の理念と現実-酒匂一郎先生古稀記念論文集』 3-15頁 (単著) 2024/09
|
28.
|
論文
|
「自然法論から見た『法実証主義の比較思想史』」 『法の理論41』 147-167頁 (単著) 2024/02
|
29.
|
論文
|
「大学の教育目的につながる生涯教育のあり方:青山学院女子短期大学同窓会の取組」 青山学院女子短期大学総合文化研究所年報 29,227-247頁 (単著) 2021/12
|
30.
|
論文
|
「愛の秩序と法-『新版・現代社会と法原理』書評に応えて-」 『法の理論39』 239-266頁 (単著) 2021/03
|
31.
|
論文
|
「自立・自律・存立-人間の尊厳と「共に生きる」ケア」 『法の理論36』 143-168頁 (単著) 2018/03
|
32.
|
論文
|
「ケアの重層構造と法-介護保険とホスピスから考える」 日本法哲学会編『法哲学年報2016-統一テーマ ケアの法 ケアからの法-』 83-97頁 (単著) 2017/11
|
33.
|
論文
|
「絶対的非暴力への「躊躇」が開く対話の可能性」 福音と世界 26-31頁 (単著) 2016/08
|
34.
|
論文
|
「正義・福祉・愛-代理出産から「法の正しさ」を考える」 青山学院女子短期大学紀要 15-26頁 (単著) 2012/12
|
35.
|
論文
|
「自由意志と行為-脳科学から行為論へ」 『法の理論30』(成文堂) 193-213頁 (単著) 2011/11
|
36.
|
論文
|
「脳死・臓器移植をめぐる公共的議論と法の役割」 青山学院女子短期大学紀要 1-13頁 (単著) 2010/12
|
37.
|
論文
|
「青山女学院の女子高等教育-その歩みと基本姿勢-」 青山学院女子短期大学総合文化研究所年報 3-14頁 (単著) 2010/03
|
38.
|
論文
|
「法思想史から現代の法を考える-ロックの自然権論から見えてくること」 『法学セミナー』(日本評論社) 33-37頁 (単著) 2009/03
|
39.
|
論文
|
「客観的実質的価値提示の可能性-トマス形而上学が開く規範と価値の世界-」 『要件事実・事実認定と基礎法学の新たな展開-伊藤滋夫先生喜寿記念-』(青林書院) 695-709頁 (単著) 2009/02
|
40.
|
論文
|
「トマス・アクィナス哲学から見た近代法思想」 『法哲学年報2007』有斐閣 14-26頁 (単著) 2008/10
|
41.
|
論文
|
「戦争賛否論における対話可能性」 『青山学院女子短期大学総合文化研究所年報』青山学院女子短期大学 95-112頁 (単著) 2007/12
|
42.
|
論文
|
「人格共同展開とガン告知-「豊かな生の展開」を支える法の役割-」 『青山学院女子短期大学紀要』 (60),31-55頁 (単著) 2006/12
|
43.
|
論文
|
「客観的実質的価値提示の必要性-ドイツにおける法の正しさの議論展開をもとに-」 『青山学院女子短期大学紀要』 (59),29-44頁 (単著) 2005/12
|
44.
|
論文
|
「客観的実質的価値提示の現代的意義-新自然法論の主張をもとに-」 『基礎法学と実定法学の協働』(信山社) 31-56頁 (単著) 2005/09
|
45.
|
論文
|
「フェミニズムと自然法論の協力関係―オルタナティブな法と倫理の枠組みを求めて―」 『青山学院女子短期大学紀要』(青山学院女子短期大学) 第58輯,41-63頁 (単著) 2004/12
|
46.
|
論文
|
「二一世紀の労働権―生存権としての労働権から人格的生のための労働権へ―」 『青山学院女子短期大学紀要』(青山学院女子短期大学) 第57輯,47-70頁 (単著) 2003/12
|
47.
|
論文
|
「新自然法論における絶対的道徳規範」 『自由と正義の法理念』(三島淑臣教授古稀祝賀 成文堂) 355-379頁 (単著) 2003/07
|
48.
|
論文
|
「『新しい市民社会』の法哲学を求めて-共和主義的法理論、再帰的政治理論からcompassionとしての自然法論へ-」 『青山学院女子短期大学紀要』(青山学院女子短期大学) 第56輯,105-128頁 (単著) 2002/12
|
49.
|
論文
|
「いのちと身体-『からだとしての身体』から考える安楽死の要件-」 『青山学院女子短期大学紀要』(青山学院女子短期大学) 第55輯,97-117頁 (単著) 2001/12
|
50.
|
論文
|
「多文化時代の特殊、普遍、キリスト教-多文化主義から新自然法論へ-」 『青山学院女子短期大学総合文化研究所年報』(青山学院女子短期大学総合文化研究所) (9),25-44頁 (単著) 2001/12
|
51.
|
論文
|
「新自然法論と反還元主義」 『法の理論21』(成文堂) 61-80頁 (単著) 2001/12
|
52.
|
論文
|
「患者の自己決定と家族-東海大学安楽死事件から考える-」 『青山学院女子短期大学総合文化研究所年報』(青山学院女子短期大学総合文化研究所) (8),73-88頁 (単著) 2000/12
|
53.
|
論文
|
「苦痛と苦悩と安楽死-重度の身体障害者ケリー・ナイルズの事例を手がかりに-」 『青山学院女子短期大学紀要』(青山学院女子短期大学) 第54輯,93-115頁 (単著) 2000/12
|
54.
|
論文
|
「新自然法論における基本善と人間実現-事実と善と道徳をどのように橋渡しするか-」 『人間の尊厳と現代法理論』(ホセ・ヨンパルト教授古稀祝賀 成文堂) 301-319頁 (単著) 2000/03
|
55.
|
論文
|
「フィニス新自然法論の可能性-『言語論的転回』から『実践論的転回』へ-」 『法の理論18』(成文堂) 183-202頁 (単著) 1999/01
|
56.
|
論文
|
「臓器移植法と現代日本社会」 『青山学院女子短期大学紀要』(青山学院女子短期大学) 第52輯,149-164頁 (単著) 1998/12
|
57.
|
論文
|
「新自然法論における実践的原理」 『青山学院女子短期大学紀要』(青山学院女子短期大学) 第51輯,169-188頁 (単著) 1997/12
|
58.
|
論文
|
「夫婦別氏論議の落とし穴-「夫婦同氏創氏」論の提案-」 『青山学院女子短期大学総合文化研究所年報』(青山学院女子短期大学総合文化研究所) (4),215-228頁 (単著) 1996/12
|
59.
|
論文
|
「自律基底的リベラリズムとその問題点-H.ヘイリー『医療パターナリズムの限界』をもとに-」 『青山学院女子短期大学紀要』(青山学院女子短期大学) 第50輯,191-223頁 (単著) 1996/12
|
60.
|
論文
|
「人間の生と死-積極的安楽死へのドゥオーキンの「固有の価値」論の適用を手がかりにして-」 『法哲学年報1994』(有斐閣) 137-144頁 (単著) 1995/10
|
61.
|
論文
|
「安楽死の条件と意志主義の限界」 『上智法学論集』 43-82頁 (単著) 1994/03
|
62.
|
論文
|
「弱者援助義務の内容と法哲学的根拠づけ-福祉国家の人間論的前提を求めて-」 『仙台白百合短期大学紀要』(仙台白百合短期大学) (21),1-12頁 (単著) 1993/02
|
63.
|
論文
|
「国家の自由裁量と刑罰権の理解」 『法の理論11』(成文堂) 93-135頁 (単著) 1991/09
|
64.
|
論文
|
「公共の福祉と個人の関係-個人主義理論の限界とヘンケルの所論-」 『上智法学論集』 33巻(2・3合併号),113-170頁 (単著) 1990/03
|
65.
|
その他
|
「青山学院女子短期大学四国支部卒業生 聞き取り調査のまとめ-1956(昭和31)年から1965(昭和40)年卒まで」 青山学院大学ジェンダー研究センター年報 (3),88-105頁 (単著) 2024/03
|
66.
|
その他
|
「書評 山田秀『ヨハネス・メスナーの自然法思想』」 『法の理論35』(成文堂) 231-245頁 (単著) 2017/03
|
67.
|
その他
|
「帰天されたホセ・ヨンパルト先生に感謝を込めて」 『法哲学年報2012』有斐閣 225-229頁 (共著) 2013/10
|
68.
|
その他
|
「『新自然法論の必要性と可能性』への書評に応えて」 『法の理論31』(成文堂) 229-240頁 (単著) 2012/11
|
69.
|
その他
|
「ホセ・ヨンパルト先生を偲んで-門下生より追悼のことば- 『法の理論31』成文堂 253-261頁 (共著) 2012/11
|
70.
|
その他
|
「文献紹介・甲斐克則『被験者保護と刑法』」 『年報医事法学21』(日本評論社) 180-184頁 (単著) 2006/07
|
71.
|
その他
|
「青山学院における女子高等教育の歴史と証言から学ぶこと」 『青山学院女子短期大学総合文化研究所年報』 (13),99-121頁 (単著) 2005/12
|
72.
|
その他
|
「人間の尊厳と死の管理化-甲斐克則『尊厳死と刑法』を読んで-」 『法の理論24』(成文堂) 159-172頁 (単著) 2005/11
|
73.
|
その他
|
Comment on Prof. Dr. Ulfrid Neumann: "Zum Stand der rechtphilosophischen Diskussion in Deutschland" at IVR Japan Tokyo Seminar 国際法哲学・社会哲学学会連合(IVR)日本支部主催第8回神戸レクチャー・東京セミナー(法政大学) (単著) 2005/09
|
74.
|
その他
|
「アメリカ女子大学の新たな展開-コア・プログラムの重要性-」 『青山学院女子短期大学総合文化研究所年報』 (12),185-202頁 (単著) 2004/12
|
75.
|
その他
|
「アメリカ女子大学の現在-アイデンティティ模索の到達点-」 『青山学院女子短期大学総合文化研究所年報』 (11),135-146頁 (単著) 2003/12
|
76.
|
その他
|
Questions and Comments on "What is Reflexive Politics?" 国際法哲学・社会哲学学会連合(IVR)日本支部主催第7回神戸レクチャー・東京セミナー(青山学院大学) (単著) 2002/06
|
77.
|
その他
|
「葛生栄二郎著『自由社会の自然法論』」 『ノートルダム清心女子大学キリスト教文化研究所年報』 (21),245-255頁 (単著) 1999/03
|
78.
|
その他
|
「教育方法研究プロジェクト活動記録」 『青山学院女子短期大学総合文化研究所年報』 (6),8-19頁 (共著) 1998/12
|
79.
|
その他
|
「近代主義批判としての授業研究」 『青山学院女子短期大学総合文化研究所年報』 (6),125-140頁 (単著) 1998/12
|
80.
|
その他
|
「「いのちの法と倫理」再考-金澤教授の書評に応えて」 『法の理論17』(成文堂) 225-238頁 (共著) 1997/11
|
81.
|
その他
|
「阿南先生の報告に寄せて」 『法哲学年報1993 ・ 生と死の法理』(有斐閣) 87-85頁 (単著) 1994/10
|
82.
|
その他
|
「桂木隆夫著『自由社会の法哲学』」 『法の理論12』(成文堂) 193-204頁 (単著) 1992/12
|
5件表示
|
全件表示(82件)
|