(最終更新日:2024-07-02 10:40:56)
  ヤマザキ アイ   YAMAZAKI Ai
  山崎 藍
   所属   青山学院大学  文学部 日本文学科
   職種   教授
■ 基幹教員
主要授業科目担当
■ 担当科目
漢文学概論,特別演習(卒業論文),漢文学演習[1],漢文学講読,漢文学特講[1],漢文学概論Ⅰ,漢文学概論Ⅱ,中国古典文学演習Ⅰ[1],中国古典文学演習Ⅱ[1],中国古典文学講読Ⅰ,中国古典文学講読Ⅱ,中国古典文学特講Ⅰ,中国古典文学特講Ⅱ,特別演習,特別演習(卒業論文),中国古典学研究A,中国古典学研究B,博士前期課程研究指導Ⅱ,中国古典学一般研究指導A,中国古典学一般研究指導B
■ 専門分野及び関連分野
中国古典文学(特に唐詩・唐代伝奇), 日本漢文学 
■ 学歴・学位
1. 東京大学 博士(文学)
2. 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程( アジア文化研究専攻)単位取得済退学
3. 東京大学大学院人文社会系研究科修士課程( アジア文化研究専攻)修了
■ 職歴
1. 2022/04~ 青山学院大学 文学部 日本文学科 教授
2. 2018/04~2022/03 青山学院大学 文学部 日本文学科 准教授
3. 2014/04~2018/03 明星大学 人文学部 准教授
4. 2011/04~2014/03 (独)日本学術振興会 特別研究員(PD)
5. 2022/04~2023/03 日本大学 非常勤講師
全件表示(10件)
■ 所属学会
1. 2004/04~ 日本中国学会
2. 2004/04~ 東方学会
3. 2004/04~ 中国社会文化学会
4. 2005/04~ 六朝学術学会
5. 2009/04~2019/03 ∟ 幹事
全件表示(11件)
■ 
1. 2022/11 青山学院大学 青山学院学術賞
2. 2000/03 東京女子大学 光明照子賞
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2022/04~2026/03  古代東アジアの祥瑞と王権:漢~唐代成立の瑞獣画像をめぐる学際的研究 研究課題 基盤研究(B) 
2. 2020/04~2023/03  5~12世紀の東アジアにおける〈術数文化〉の深化と変容 基盤研究(B) 
3. 2017/04~2021/03  中国古典文献における井戸の諸相――道具・しぐさを手がかりに―― 若手研究(B) 
4. 2016/04~2019/03  前近代東アジアにおける術数文化の形成と伝播・展開に関する学際的研究 基盤研究B 
5. 2014/04~2017/03  中国古典文献に描かれる井戸・門・橋についてーー境界としての「場」とその周辺ーー 若手研究B 
全件表示(6件)
■ 社会的活動
1. 2023/08 中国における変身譚ーー李徴はなぜ虎になれたのかーー
2. 2021/03 ways of seeing:日本學者爬文 翻中國古籍 廁與井傳說不絕 古人怕怕? Link
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  とびらをあける中国文学―日本文化の展望台 (新典社選書 103)   (共著) 2021/10
2. 著書  中国古典文学に描かれた厠・井戸・簪ーー民俗学的視点に基づく考察   (単著) 2020/12
3. 著書  京都大学人文科学研究所所蔵『天地瑞祥志』第十六翻刻・校注――「醴泉」「井」―― 東アジア思想・文化の基層構造――術数と『天地瑞祥志』―― 217-224頁 (単著) 2019/03
4. 著書  幕末漢詩人杉浦誠『梅潭詩鈔』の研究   (共著) 2015/02
5. 著書  柳宗元古文注釈――説・伝・騒・弔――   (共著) 2014/03
全件表示(33件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2023/12/17 井戸の表象――文学と図像との相違(【学術シンポジウム】 古代中国の祥瑞文化と図像)
2. 2022/09/03 顔之推「稽聖賦」について(【国際学術シンポジウム】 〈術数文化〉の世界―学術・占術・文学―)
3. 2019/06/01 唐詩に垣間見える術数文化ーー白居易・李賀の詩歌分析を中心にーー(東西知識交流と自国化―汎アジア科学文化論)
4. 2019/03 ケネス・レクスロスの中国古典詩歌翻訳について――杜甫・李清照を例として――(文学による日米の架け橋 "Rethinking the Legacy of Kenneth Rexroth: Literature, Translation, War"―ケネス・レクスロス、翻訳、戦争)
5. 2017/06 湯僧済「詠渫井得金釵」の問題点(六朝学術学会第21回大会)
全件表示(11件)