(最終更新日:2025-04-03 09:06:00)
  ウダ オサム   UDA Osamu
  宇田 理
   所属   青山学院大学  経営学部 経営学科
   職種   教授
■ 担当科目
経営史Ⅰ,経営史Ⅱ,経営史,経営演習Ⅰ(1),経営演習Ⅰ(2),経営史A,経営史B,経営史研究Ⅰ,経営史研究Ⅱ
■ 専門分野及び関連分野
経営史, 経営学 (キーワード:情報通信産業史、コンピューティング史、企業家のライフヒストリー) 
■ 学歴・学位
1. 早稲田大学 修士(商学)
■ 職歴
1. 2019/04~ 青山学院大学 経営学部 経営学科 教授
2. 2017/04~2019/03 日本大学 商学部 教授
3. 2014/04~ 神戸大学 経済経営研究所 リサーチ・フェロー
4. 2006/10~2017/03 日本大学 商学部 准教授
5. 2003/04~2006/09 日本大学 商学部 専任講師
全件表示(7件)
■ 所属学会
1. 1997/04~ 経営史学会 Link
2. 2019/01~2020/12 ∟ 広報委員長
3. 2001/04~ Business History Conference Link
4. 2001/12~ 情報処理学会 Link
5. 2007/03~ 経営戦略学会 Link
全件表示(7件)
■ 社会的活動
1. 2021/04~ 公益財団法人岡本教育財団 理事
■ 研究業績(著書・論文等)
1. その他 エドガー・シャイン著『組織文化とリーダーシップ 原著第5版』   (共著) 2025/03
2. その他 メアリー・ジョー・ハッチ著『組織論のエッセンス』   (共著) 2024/02
3. 論文  日本のコンピュータ・ビジネスの生成と発展(1) : 1950年~1979年ー富士通(株)の組織能力の形成とネットワーク的調整を中心にー 青山経営論集 58(1),45-74頁 (単著) 2023/07
4. 著書  グラフィック 経営史   (共著) 2022/03
5. その他 キャンベルケリー・アシュプレイ他著『コンピューティング史 第3版』   (共著) 2021/04
全件表示(24件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2024/06/08 なぜ「歴史は繰り返す」と言われ続けるのか?(日本マネジメント学会 第 89 回全国研究大会)
2. 2020/08/29 企業サステナビリティの源泉: それは技術なのか、それとも戦略の構えなのか?(経営哲学学会 第37回 全国大会)
3. 2019/04/27 DCとは非常事態への適応力のことなのか? 企業固有の変革能力のことなのか?(経営戦略学会 第19回研究発表大会)