(最終更新日:2025-04-04 14:22:18)
  ライフク イタル   RAIFUKU Itaru
  來福 至
   所属   青山学院大学  理工学部 電気電子工学科
   職種   助教
■ 担当科目
電気磁気I及び演習、電気磁気II及び演習、電気電子工学基礎実験I、電気電子工学基礎実験I
■ 専門分野及び関連分野
半導体工学 
■ 学歴・学位
1. 米子工業高等専門学校 専攻科・物質工学専攻 卒業
2. 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 物質創成科学専攻 修士課程修了 修士(工学)
3. 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 物質創成科学専攻 博士課程修了 博士(工学)
■ 職歴
1. 2019/05~2021/07 National Cheng Kung University Department of Photonics 博士研究員
2. 2021/09~2023/03 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 物質創成科学領域 助教
3. 2021/12~2023/03 奈良先端科学技術大学院大学 データ駆動型サイエンス創造センター 助教
4. 2023/04~ 青山学院大学 理工学部 電気電子工学科 助教
5. 2023/05~ 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 物質創成科学領域 客員助教
■ 所属学会
1. 応用物理学会
2. 日本太陽光発電学会
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2022/04~2023/03  ペロブスカイト型太陽電池の低環境負荷プロセスの実現に向けた電子輸送層の検討 競争的資金等の外部資金による研究 
2. 2022/04~2025/03  高性能三次元素子を目指したALD法による金属酸化物半導体の薄膜形成技術の研究 基盤研究(B) 
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 論文  TiO2/SnO2 electron transport layer by electron beam deposition for perovskite solar cell application  64,pp.030908 (共著) 2025/03
2. 論文  Visualization of defects in perovskite solar cells using electroluminescence, photoluminescence, and thermal imaging methods Applied Physics Express 18,pp.034003 (共著) 2025/02
3. 論文  Bandgap reduction of bismuth tri-iodide via cesium tin iodide addition aimed toward lead-free solar cell applications Journal of Physics D: Applied Physics 58,pp.105106 (共著) 2025/01
4. 論文  Influence of the electron transport layer on the performance of perovskite solar cells under low illuminance conditions ACS Omega 9,pp.32893-32900 (共著) 2024/07
5. 論文  Optoelectronic properties of perovskite thin films derived from lead sulfide via radio frequency magnetron sputtering: effect of the substrate temperature Japanase Journal of Applied Physics 63,pp.070903 (共著) 2024/07
全件表示(21件)
■ 研究業績(招待講演)
1. 2024/11/28 エレクトロルミネッセンス法によるペロブスカイト太陽電池の評価に関する検討
2. 2022/12/02 Recent Progress of Perovskite Solar Cells Toward Indoor Applications
3. 2022/07/01 Perovskite solar cell: An emerging and promising indoor energy harvesting device
■ 研究業績(学会発表)
1. 2025/03/17 3ハライド型ワイドバンドギャップペロブスカイト太陽電池のモフォロジー改善(第72回応用物理学会春季学術講演会)
2. 2025/03/17 FeS2パイライト薄膜へのCoドーピングによるキャリア密度制御(第72回応用物理学会春季学術講演会)
3. 2025/03/17 FeS2薄膜をP型材料として利用した熱電変換素子の作製(第72回応用物理学会春季学術講演会)
4. 2025/03/17 Proximity field nanopatterning 法を用いて作製するナノ構造体のサイズ制御(第72回応用物理学会春季学術講演会)
5. 2025/03/16 封止材なしSi太陽電池モジュールにおける反射率低減に向けた表面構造の検討(第72回応用物理学会春季学術講演会)
全件表示(82件)