■ 基幹教員
|
■ 担当科目
国際政治経済学, 国際制度論, 比較政治論, 国際交流実務論
|
|
■ 専門分野及び関連分野
|
■ 学歴・学位
1.
|
ロンドン大学(LSE) 修士(MSc Politics of the World Economy)
|
2.
|
一橋大学 博士(法学)
|
|
■ 職歴
1.
|
1996/04~2006/03
|
総務省
|
2.
|
2002/05~2005/05
|
外務省 在上海総領事館
|
3.
|
2009/04~2010/03
|
一橋大学 大学院法学研究科 特任講師
|
4.
|
2010/04~2012/03
|
青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科 助教
|
5.
|
2012/04~2019/03
|
青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科 准教授
|
6.
|
2015/04~2016/03
|
オーストラリア国立大学アジア太平洋カレッジ 客員研究員
|
7.
|
2019/04~
|
青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科 教授
|
8.
|
2024/04~
|
東京都立大学法学部 非常勤講師
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2008/05~
|
日本国際政治学会
|
2.
|
2014/11~2016/11
|
∟ 国際政治経済分科会責任者
|
3.
|
2020/06~2024/06
|
∟ 理事
|
4.
|
2014/05~
|
グローバル・ガバナンス学会
|
|
■ 賞
1. |
2009/11 |
日本国際政治学会 日本国際政治学会第2回奨励賞
|
|
■ 学生指導及び学内行政分担
1. |
2024/04/01~2026/03/31 |
青山学院大学 国際政治経済学部国際政治学科主任
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2011/04~2014/03
|
金融市場統合と金融規制監督レジームの非公式性 若手研究(B)(研究代表者(単独))
|
2. |
2011/05~2012/03
|
新興国の台頭とグローバル・ガバナンスの将来 日本国際問題研究所
|
3. |
2015/04~2017/03
|
国際秩序動揺期における米中の動勢と米中関係 日本国際問題研究所
|
4. |
2018/04~2021/03
|
日本の経済外交の全体像とその歴史的検証、理論的モデルの提起 基盤研究(B)
|
5. |
~
|
中国・新興国の台頭と国際経済秩序 個人研究
|
6. |
~
|
金融分野の規制とガバナンス 個人研究
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 研究業績(著書・論文等)
|
■ 研究業績(学会発表)
1. |
2020/10/24 |
金融主導のグローバリズムから経済国民主義へ――リスト,大塚,ギルピンの所論から(日本国際政治学会2020年度研究大会・部会「グローバル・リスクをめぐるガバナンス」)
|
2. |
2018/07/20 |
リベラルな経済秩序の危機(東北大学グローバルガバナンスと持続可能な開発(G2SD)ワークショップ)
|
3. |
2018/03/17 |
「ゲームのルール」を覚えた新興国:新興国の台頭とグローバル・ガバナンス(グローバル・ガバナンス学会編『グローバル・ガバナンス学Ⅰ・Ⅱ』(法律文化社)刊行記念シンポジウム&ワークショップ)
|
4. |
2016/06/17 |
中国は現状変更勢力に転じたか:AIIB,NDB問題の捉え方(上智大学国際関係研究所)
|
5. |
2016/05/15 |
国際経済ガバナンスにおける中国の「攻勢」をどう捉えるか(グローバル・ガバナンス学会第8回研究大会・部会「中国によるグローバル・ガバナンス構想?」)
|
6. |
2016/03/11 |
To What Extent Has Japan Shifted from the Sumo-style Model?(Japan Studies Seminar, Japan Institute, Australian National University)
|
7. |
2015/08/07 |
Japan and China as Subordinate Actors in International Economic Governance(AJRC Seminar, Crawford School, Australian National University)
|
8. |
2014/12/18 |
Powerless Creditors: China and Japan in International Financial Governance(The 3rd JIIA-Fudan Dialogue)
|
9. |
2014/03/29 |
Normative Hierarchy in Informal Financial Governance: Why is China Relatively Docile?(International Studies Association 55th Annual Convention)
|
10. |
2013/10/26 |
経済・金融ガバナンスにおける規範的階層性――中国の従順さをどう解するか(日本国際政治学会2013年度研究大会部会「構成主義の前衛――グローバル・ガバナンス論の新地平」)
|
11. |
2013/08/08 |
中国和德国在全球经济治理中的作用(中国社会科学院欧州研究所青年論壇(単独))
|
12. |
2012/05/19 |
対外収支不均衡をめぐる政策協調の展望――現実主義的制度論の視角から(中央大学社会科学研究所公開研究会(単独))
|
13. |
2012/01/23 |
The Transformation of Financial Interdependence: From Nichibei to Triangular Economy?(JIIA Japan-US Kanazawa Conference(単独))
|
14. |
2011/07/15 |
金融規制監督レジームはなぜインフォーマルなのか(日本国際問題研究所:新興国の台頭とグローバル・ガバナンスの将来研究会(単独))
|
15. |
2011/06/19 |
グローバル化と開発型国家の変容(日本比較政治学会・自由論題「政策ネットワークの変容」(単独))
|
16. |
2009/11/08 |
金融規制改革におけるトランスナショナルな権力関係(日本国際政治学会国際政治経済分科会(単独))
|
5件表示
|
全件表示(16件)
|
|